グッズの話(2)
★現在の状況
・どこまで深追いするか悩む
アクリルスタンドvol.1 購入:8 結果:5種/全8種
アクリルスタンドvol.2 購入:13 結果:7種/全8種
モーテル風キーホルダー 購入:8 結果:5種/全8種
扇子風キーホルダー 購入:8 結果:5種/全8種
コレクション缶バッジ 購入:8 結果:5種/全8種
トレーディングコースター 購入:32枚(16袋) 結果:15種/全16種
トレーディングカード 購入:18 結果:10種/全12種
トレーディングクリアファイル 購入:16 結果:6種/全8種
・ブラインドにつぎ込むのが初めてだから引きが良いのか悪いのかわからないけど、気持ち的には倍の数買ったら揃ってほしい でも揃わないんだよな~クリアファイルな~…
・メディコスさんのときの購入金額超えないようにしよ…と思って家計簿アプリを開いて計算し、えっこんなに使ってたんだっけ?となっています やはり複製原画の予備が効いている
・とりあえず倍までは買ってそのあとどうするか考えようという予定のはずが、所持数を正確に覚えてない状態で適当に買ったせいでトレーディングカードが超過してしまった
アクリルスタンドvol.1 購入:12 結果:6種/全8種
アクリルスタンドvol.2 購入:16 結果:7種/全8種
モーテル風キーホルダー 購入:16 結果:7種/全8種
扇子風キーホルダー 購入:16 結果:7種/全8種
コレクション缶バッジ 購入:16 結果:7種/全8種
トレーディングコースター 購入:48枚(24袋) 結果:16種/全16種
トレーディングカード 購入:26 結果:12種/全12種
トレーディングクリアファイル 購入:16 結果:6種/全8種たたむ
・アクスタ2とクリアファイルやっとやっと揃った…
アクリルスタンドvol.2 購入:24 結果:8種/全8種
トレーディングクリアファイル 購入:32 結果:8種/全8種
★グッズがほしい理由
①とにかく上条先生の絵が見たい(持ってない絵が何よりほしい、持ってるやつはより大きく広く見たい、きれいな印刷で見たい)
②KYOを物体として所有したり使ったり飾ったりする喜びを感じたい(物体としてのデザインや使い勝手飾り勝手がいいとうれしい)
③もしできれば吹雪とかひしぎとか村正さんとかがいたらさらにうれしい
※死ぬほど恋い焦がれていた超ロングイラストが去年①②③すべてを完璧に満たすクリアファイルとして手に入って成仏しちゃった感が少しある
★なんとなくグッズレビュー
検索よけしてないブログは当然検索にひっかかるのであんま正直に書きすぎるとあれかなと思って迷ってたけど、でもサイトならいいんじゃない?たぶん…。主に前述の「上条先生の絵を大きく広くきれいな印刷で見たい」観点です。 ※随時追記&推敲中
<アクリルスタンド類>
幸村アキラほたるのKC表紙絵がメディコスさんとプリカフェさんでかぶってるので比べてみたところ、色出しはほとんど変わらないように感じました。ただ、アクリルへの印刷って細い線の再現や淡い色のグラデーションがむずかしいのかも。アクリル系グッズ全般の傾向として、淡いグラデ部分はメディコスさんのほうが苦手っぽくて往年のインクジェットプリンタ感が目立つ。細い線はプリカフェさんのほうが苦手っぽくてちょっとジャギジャギしがち(なので大人数より単体のほうが絵が映える気が)。
メディコスさんのアクスタは絵が大きくて斜め配置なので存在感すごいし、スタンド部分が太極図でかつさりげなくテクスチャ入ってるとことかも好き!アクリルマルチスタンドはシンプルにかっこいいし絵のチョイスも好き!なので予備の予備まで多めに買ってました。
プリカフェさんのアクスタいい!コンパクトな作りで手軽に飾れるし、枠がないぶん元絵のすばらしさをストレートに味わえて好き!特にトラのピンがめちゃくちゃ良くて、めちゃくちゃ良く、めちゃくちゃ良いです。ゆやたん&狂さんもすごく綺麗でレア絵でうれしい。あとようこそ陰陽殿へをラインナップに入れてくださり本当にありがとうございます…。姫抱かれ村正さんの出演も感謝。
幅は公称80mmなんですけど、手持ちで一番広いのが77mm、一番狭いのが60mm。幅に恵まれてるやつだとたぶん史上最大範囲の絵が見えてて最高。37巻京四郎は「縦はKCなみ、横は文庫折り返し収録分より広い」って感じ、31巻ほたるは「縦はKCより広い、横は文庫折り返し収録分なみ」って感じ。このほたるの袖のとこめっちゃ迫力あってかっこいいのにKCだとロゴがかぶって目立たないの惜しすぎるから、全面見えるの助かる~!
※もともとKCは縦に広く横が狭い、文庫収録分は縦が狭く横に広い
プリカフェさんのアクリルジオラマ、KC19巻表紙大好きなのでうれしい!13巻14巻も構図の前後関係がはっきりしてるからジオラマ向き!17巻は今回クリアファイルにもなってるんですが、どっちも発色が微妙なのが謎。
公称サイズの140*95mmはパーツくり抜き前の枠の外寸で、組み立て時のサイズ感はバラバラかつ思ったよりかなり小さいです。くり抜かれたあとの枠のことちょっと持て余している。たたむ
<アクリルキーホルダー類>
プリカフェさんはモーテル風キーホルダー・扇子風キーホルダーともボールチェーンタイプで、チェーン別添えなの保管しやすくてありがたい。モーテル風は扇子風のほぼ倍の面積あるのにお値段110円しか変わらないんだなぁ。
メディコスさんの一回目のとき、絵が小さいとか線画の太さがキャラごとにかなり違うの気になるとかの理由でキーホルダーとバッジだけ予備分購入しなかったの、改めて悔やんでいます。枠のデザインもかわいいし…絵が小さいっていってもプリカフェさんよかだいぶ大きいし…深く後悔。特にバッジ後悔。メディコスさんのラメアクリルバッジ、透明な台に一式並べて飾ってみたらクリア感とカラフルさが際立ってとっっってもかわいかったんですよ!この商品だけ印刷面がアクリルの表側だからか、くっきり色鮮やかでインクジェット感少なくてグラデも綺麗。とっっってもかわいい!予備買っとけばよかった~!メディコスさんにもっとお金払いたかった~!
そういえばメディコスさんはアクリルバッジとアクキーの8人選抜は固定だったけど、プリカフェさんはモーテル風・扇子風・缶バッジの8人選抜でそれぞれメンツ変えてるのがすごくて、特にモーテル風で幸村さんいないのかなり攻めてるなと思いました。(扇子風にいない辰伶と缶バッジにいない京四郎は…狂一行くくりの集合絵にはなかなか入れてもらえながちだったからまあわかる…)たたむ
<缶バッジ>
メディコスさんの文庫表紙缶バッジが正直よすぎた感があります。まず画質がいい、繊細な線も美しく再現されてる…次に質感がいい、しっとりマットな控えめ光沢がすばらしい…そして10人いるのがいい、あと灯ちゃんいたらメイン11人勢揃いになるからちょっと惜しかったけどでも10人分作ってくれてありがとう…なおかつ統一感あるのがいい、元絵の大きさとフォーマットが揃ってるからグッズ化に最適…なによりロゴ下部分の絵が若干拝めるのが最高、KC表紙は画集や文庫折り返しでロゴなしバージョン見られるけど文庫表紙は文庫表紙しかなかったですからね。ぶっちゃけこの缶バッジだけはかなり嫉妬しちゃう、いいな~うらやましい~全巻分ほしい~16巻のもほしい~!
プリカフェさんの缶バッジは解像度足りてない人いるのが気になる。たたむ
<ポーチ>
メディコスさんのコドブレポーチいい感じなので3つ買いました。増えたグッズ類を仕分けて収納するのにぴったり!大助かり!ロゴの大神くんすごくかっこいいです、これ前にどこかで使われてたっけ? →使われてたとのことで、フリガナ振ってあるの言われてみればこういうグッズ用ぽくないなと納得。コロンが三角形なのも言われてみればどこかで見たことあったような…どこだっけ…。主人公のシルエット添えるタイプのタイトルデザイン好き(ストライクウィッチーズ、咲アニメ版、ウマ娘…)。同封の説明書きによると洗濯はできないそうです。了解。
プリカフェさんのKYOポーチ、今回のA6クリアファイルがちょうどおさまって便利です。サンプルの絵は期待値高かったんですけどいざ実物見るとなんかこう…ひと味足りない感があり…。なんでだろう、印刷が薄いから?線が細いから?レイアウトに余白がないから??でもメイン11人全員分入れてくれてありがとうございます!
イラストは基本文庫裏表紙から引っ張ってきてるけどそのままじゃないっぽい。グッズ作るのに際して均一な線でなぞり直したりしてるっぽい。
・狂:向きそろえるために上下反転してる 天狼、細長すぎてこういうグッズ絵に向いてない気がする
・京:文庫で切れてるとこも見えてる!
・ゆ:銃口の発砲マーク(?)が特徴的なので、最初にこれで文庫裏表紙が元だなと気づきました
・幸:文庫裏表紙は六文銭なんですよね…元絵どこ!?
・虎:形の印象がけっこうちがう、ちょっと先端丸く感じる あと中心の線も少なめ
・サ:光沢の入れ方ちょっとアレンジ入ってる
・ア:光沢の入れ方ちょっとアレンジ入ってる
・ほ:文庫で切れてるとこも見えてる! 向きそろえるために上下反転してる
・辰:元絵がグラデ多めなので二値化されると印象がけっこうちがう
・梵:文庫で切れてるとこも見えてる! 向きそろえるために上下反転してる
・灯:文庫裏表紙と全然ちがう…元絵どこ!?
※文庫の裏表紙についてそこまで注目してこなかったんですが(16巻は感謝すぎて拝みましたが)、地味に描き下ろしですよね。今思うとそもそも京四郎に紅十字ってネタバレだったりしない?まあ文庫自体ファンアイテム的な作りというかあんまり初読の人を想定してないかもみたいなとこある、2巻あとがきとか…。たたむ
<トートバッグ>
メディコスさんのコドブレトート、いいです。ポーチと同じくロゴすごくかっこいいし、黒地に白プリントなのもポイント高いし、あと布がやわらかめで取り回しやすい!
過去2回のKYOトートもかわいいんですが個人的にはちょっと生地が固い。
外で使う予定はなかったんですけど、先日プリカフェさんのポップアップ行くときにまあ今回くらいはいいだろ…と第二弾のほうのKYOトートを下ろしたんです。これ、第一弾よりさらにサイズが大きいので、大荷物のときじゃないと持て余しちゃうなーという感想でした。今日クリーニングの受け取りするのにまあ近所だし誰も見ないしいいだろ…と持っていったらコート3着がまるっとおさまってよかったです。第二弾はお洋服柄だからなおさらクリーニングに最適!たたむ
<コースター>
プリカフェさんのトレーディングコースター。16枠あって他全員ピンなのにこの二人だけツーショットなの、そういえばもっと喜んだほうがいいよなと思いました。セットにしてもらうことに慣れすぎて当然のように受け入れてしまっていた。もっと喜ぼう。ひしぎと吹雪をセットにしてくださってありがとうございます!
物としてはPP加工された小さい厚紙ですが、コースター単体で買えるのはありがたいのかもしれない。でかめジャンルにいる友人いわく、コラボカフェでランダムコースターだと胃腸が大変とのこと…。
白黒絵のグッズだとカラーの選択肢が少ないキャラも出演できていいな。枠の数多めなとき、メイン11人+もう1枠あれば阿国さん+もう4枠あれば太四老、あたりはだいたい共通で、それプラス場合によっていたりいなかったりが村正さん先代朔夜さん…という感じと思ってますが今回は朔夜さん。たたむ
<カード>
プリカフェさんのトレーディングカード。同じく、物としてはPP加工された小さい厚紙です。ありえない図シリーズをはじめ多人数絵が含まれてるのうれしい!35巻中表紙もありがとうございます!カードのフォーマットが縦長用なので、横長の絵はちょっと割食ってるかも。あと、だいたいはトリミングでタイトルロゴが見えないようにしてるけど、ありえない図シリーズは配置の都合でかロゴ部分をざっくり消してあるのでちょっとスペースの空きが気になるかも。
カードが1枚330円でクリアファイルが1枚385円…カードがお高めなのかクリアファイルがお値打ちなのか…(たぶん両方)たたむ
<ポストカード・イラストカード>
メディコスさんのポストカードとイラストカードは同じハガキサイズ。イラストカードだと裏面印刷なし。
コドブレイラストカードとKYO第一弾特典イラストカードはちょっと表面感のあるコート紙。KYOポストカードと第二弾特典イラストカードはつるつるのコート紙。メディコスさんは普段K/K表記派だけど、このくらいのサイズになると上条明峰/講談社になるんですね。
プリカフェさんの特典ポストカードはマット系のコート紙、この質感好き。両面にタイトルロゴ入り。最終巻表紙のフルバージョンがこの大きさで見られるの最高!初版限定シールの絵も長いこと他では見られなかったからそれも最高!ありがとうございます!!たたむ
<タペストリー>
メディコスさんのB2タペストリー、とにかくでかくて良いです!毎回なんらかのグッズになってる皆勤賞のこの扉絵、電書でもカラー見られる数少ない例。タペストリーはKCや他グッズよりちょっと広範囲が見えてるかも!そしてちょーっとスミ強めの印刷かも。ほたるの髪とかゆやたんのほっぺとか…。たたむ
<パーカー>
買ってないです!これだけ買ってない。なんかそのぶんのお金でアクリルスタンド買おってなっちゃう。一回見かけたはずだからもっとちゃんと観察しとけばよかったな。でも売り切れシーンも一回見られてよかったな。この世のどこかに、KYOのパーカーを、買った人が、着てるかもしれない人が、いる!!!たたむ
<クリアポスター>
コドブレのクリアポスターかっこいい!せっかく背景がクリアなのに、いま普通に壁に貼っているのでうまく生かせてない気がする。どうやって飾るのがいいのかな~。
・どこまで深追いするか悩む
アクリルスタンドvol.1 購入:8 結果:5種/全8種
アクリルスタンドvol.2 購入:13 結果:7種/全8種
モーテル風キーホルダー 購入:8 結果:5種/全8種
扇子風キーホルダー 購入:8 結果:5種/全8種
コレクション缶バッジ 購入:8 結果:5種/全8種
トレーディングコースター 購入:32枚(16袋) 結果:15種/全16種
トレーディングカード 購入:18 結果:10種/全12種
トレーディングクリアファイル 購入:16 結果:6種/全8種
・ブラインドにつぎ込むのが初めてだから引きが良いのか悪いのかわからないけど、気持ち的には倍の数買ったら揃ってほしい でも揃わないんだよな~クリアファイルな~…
・メディコスさんのときの購入金額超えないようにしよ…と思って家計簿アプリを開いて計算し、えっこんなに使ってたんだっけ?となっています やはり複製原画の予備が効いている
・とりあえず倍までは買ってそのあとどうするか考えようという予定のはずが、所持数を正確に覚えてない状態で適当に買ったせいでトレーディングカードが超過してしまった
アクリルスタンドvol.1 購入:12 結果:6種/全8種
アクリルスタンドvol.2 購入:16 結果:7種/全8種
モーテル風キーホルダー 購入:16 結果:7種/全8種
扇子風キーホルダー 購入:16 結果:7種/全8種
コレクション缶バッジ 購入:16 結果:7種/全8種
トレーディングコースター 購入:48枚(24袋) 結果:16種/全16種
トレーディングカード 購入:26 結果:12種/全12種
トレーディングクリアファイル 購入:16 結果:6種/全8種たたむ
・アクスタ2とクリアファイルやっとやっと揃った…
アクリルスタンドvol.2 購入:24 結果:8種/全8種
トレーディングクリアファイル 購入:32 結果:8種/全8種
★グッズがほしい理由
①とにかく上条先生の絵が見たい(持ってない絵が何よりほしい、持ってるやつはより大きく広く見たい、きれいな印刷で見たい)
②KYOを物体として所有したり使ったり飾ったりする喜びを感じたい(物体としてのデザインや使い勝手飾り勝手がいいとうれしい)
③もしできれば吹雪とかひしぎとか村正さんとかがいたらさらにうれしい
※死ぬほど恋い焦がれていた超ロングイラストが去年①②③すべてを完璧に満たすクリアファイルとして手に入って成仏しちゃった感が少しある
★なんとなくグッズレビュー
検索よけしてないブログは当然検索にひっかかるのであんま正直に書きすぎるとあれかなと思って迷ってたけど、でもサイトならいいんじゃない?たぶん…。主に前述の「上条先生の絵を大きく広くきれいな印刷で見たい」観点です。 ※随時追記&推敲中
<アクリルスタンド類>
幸村アキラほたるのKC表紙絵がメディコスさんとプリカフェさんでかぶってるので比べてみたところ、色出しはほとんど変わらないように感じました。ただ、アクリルへの印刷って細い線の再現や淡い色のグラデーションがむずかしいのかも。アクリル系グッズ全般の傾向として、淡いグラデ部分はメディコスさんのほうが苦手っぽくて往年のインクジェットプリンタ感が目立つ。細い線はプリカフェさんのほうが苦手っぽくてちょっとジャギジャギしがち(なので大人数より単体のほうが絵が映える気が)。
メディコスさんのアクスタは絵が大きくて斜め配置なので存在感すごいし、スタンド部分が太極図でかつさりげなくテクスチャ入ってるとことかも好き!アクリルマルチスタンドはシンプルにかっこいいし絵のチョイスも好き!なので予備の予備まで多めに買ってました。
プリカフェさんのアクスタいい!コンパクトな作りで手軽に飾れるし、枠がないぶん元絵のすばらしさをストレートに味わえて好き!特にトラのピンがめちゃくちゃ良くて、めちゃくちゃ良く、めちゃくちゃ良いです。ゆやたん&狂さんもすごく綺麗でレア絵でうれしい。あとようこそ陰陽殿へをラインナップに入れてくださり本当にありがとうございます…。姫抱かれ村正さんの出演も感謝。
幅は公称80mmなんですけど、手持ちで一番広いのが77mm、一番狭いのが60mm。幅に恵まれてるやつだとたぶん史上最大範囲の絵が見えてて最高。37巻京四郎は「縦はKCなみ、横は文庫折り返し収録分より広い」って感じ、31巻ほたるは「縦はKCより広い、横は文庫折り返し収録分なみ」って感じ。このほたるの袖のとこめっちゃ迫力あってかっこいいのにKCだとロゴがかぶって目立たないの惜しすぎるから、全面見えるの助かる~!
※もともとKCは縦に広く横が狭い、文庫収録分は縦が狭く横に広い
プリカフェさんのアクリルジオラマ、KC19巻表紙大好きなのでうれしい!13巻14巻も構図の前後関係がはっきりしてるからジオラマ向き!17巻は今回クリアファイルにもなってるんですが、どっちも発色が微妙なのが謎。
公称サイズの140*95mmはパーツくり抜き前の枠の外寸で、組み立て時のサイズ感はバラバラかつ思ったよりかなり小さいです。くり抜かれたあとの枠のことちょっと持て余している。たたむ
<アクリルキーホルダー類>
プリカフェさんはモーテル風キーホルダー・扇子風キーホルダーともボールチェーンタイプで、チェーン別添えなの保管しやすくてありがたい。モーテル風は扇子風のほぼ倍の面積あるのにお値段110円しか変わらないんだなぁ。
メディコスさんの一回目のとき、絵が小さいとか線画の太さがキャラごとにかなり違うの気になるとかの理由でキーホルダーとバッジだけ予備分購入しなかったの、改めて悔やんでいます。枠のデザインもかわいいし…絵が小さいっていってもプリカフェさんよかだいぶ大きいし…深く後悔。特にバッジ後悔。メディコスさんのラメアクリルバッジ、透明な台に一式並べて飾ってみたらクリア感とカラフルさが際立ってとっっってもかわいかったんですよ!この商品だけ印刷面がアクリルの表側だからか、くっきり色鮮やかでインクジェット感少なくてグラデも綺麗。とっっってもかわいい!予備買っとけばよかった~!メディコスさんにもっとお金払いたかった~!
そういえばメディコスさんはアクリルバッジとアクキーの8人選抜は固定だったけど、プリカフェさんはモーテル風・扇子風・缶バッジの8人選抜でそれぞれメンツ変えてるのがすごくて、特にモーテル風で幸村さんいないのかなり攻めてるなと思いました。(扇子風にいない辰伶と缶バッジにいない京四郎は…狂一行くくりの集合絵にはなかなか入れてもらえながちだったからまあわかる…)たたむ
<缶バッジ>
メディコスさんの文庫表紙缶バッジが正直よすぎた感があります。まず画質がいい、繊細な線も美しく再現されてる…次に質感がいい、しっとりマットな控えめ光沢がすばらしい…そして10人いるのがいい、あと灯ちゃんいたらメイン11人勢揃いになるからちょっと惜しかったけどでも10人分作ってくれてありがとう…なおかつ統一感あるのがいい、元絵の大きさとフォーマットが揃ってるからグッズ化に最適…なによりロゴ下部分の絵が若干拝めるのが最高、KC表紙は画集や文庫折り返しでロゴなしバージョン見られるけど文庫表紙は文庫表紙しかなかったですからね。ぶっちゃけこの缶バッジだけはかなり嫉妬しちゃう、いいな~うらやましい~全巻分ほしい~16巻のもほしい~!
プリカフェさんの缶バッジは解像度足りてない人いるのが気になる。たたむ
<ポーチ>
メディコスさんのコドブレポーチいい感じなので3つ買いました。増えたグッズ類を仕分けて収納するのにぴったり!大助かり!ロゴの大神くんすごくかっこいいです、これ前にどこかで使われてたっけ? →使われてたとのことで、フリガナ振ってあるの言われてみればこういうグッズ用ぽくないなと納得。コロンが三角形なのも言われてみればどこかで見たことあったような…どこだっけ…。主人公のシルエット添えるタイプのタイトルデザイン好き(ストライクウィッチーズ、咲アニメ版、ウマ娘…)。同封の説明書きによると洗濯はできないそうです。了解。
プリカフェさんのKYOポーチ、今回のA6クリアファイルがちょうどおさまって便利です。サンプルの絵は期待値高かったんですけどいざ実物見るとなんかこう…ひと味足りない感があり…。なんでだろう、印刷が薄いから?線が細いから?レイアウトに余白がないから??でもメイン11人全員分入れてくれてありがとうございます!
イラストは基本文庫裏表紙から引っ張ってきてるけどそのままじゃないっぽい。グッズ作るのに際して均一な線でなぞり直したりしてるっぽい。
・狂:向きそろえるために上下反転してる 天狼、細長すぎてこういうグッズ絵に向いてない気がする
・京:文庫で切れてるとこも見えてる!
・ゆ:銃口の発砲マーク(?)が特徴的なので、最初にこれで文庫裏表紙が元だなと気づきました
・幸:文庫裏表紙は六文銭なんですよね…元絵どこ!?
・虎:形の印象がけっこうちがう、ちょっと先端丸く感じる あと中心の線も少なめ
・サ:光沢の入れ方ちょっとアレンジ入ってる
・ア:光沢の入れ方ちょっとアレンジ入ってる
・ほ:文庫で切れてるとこも見えてる! 向きそろえるために上下反転してる
・辰:元絵がグラデ多めなので二値化されると印象がけっこうちがう
・梵:文庫で切れてるとこも見えてる! 向きそろえるために上下反転してる
・灯:文庫裏表紙と全然ちがう…元絵どこ!?
※文庫の裏表紙についてそこまで注目してこなかったんですが(16巻は感謝すぎて拝みましたが)、地味に描き下ろしですよね。今思うとそもそも京四郎に紅十字ってネタバレだったりしない?まあ文庫自体ファンアイテム的な作りというかあんまり初読の人を想定してないかもみたいなとこある、2巻あとがきとか…。たたむ
<トートバッグ>
メディコスさんのコドブレトート、いいです。ポーチと同じくロゴすごくかっこいいし、黒地に白プリントなのもポイント高いし、あと布がやわらかめで取り回しやすい!
過去2回のKYOトートもかわいいんですが個人的にはちょっと生地が固い。
外で使う予定はなかったんですけど、先日プリカフェさんのポップアップ行くときにまあ今回くらいはいいだろ…と第二弾のほうのKYOトートを下ろしたんです。これ、第一弾よりさらにサイズが大きいので、大荷物のときじゃないと持て余しちゃうなーという感想でした。今日クリーニングの受け取りするのにまあ近所だし誰も見ないしいいだろ…と持っていったらコート3着がまるっとおさまってよかったです。第二弾はお洋服柄だからなおさらクリーニングに最適!たたむ
<コースター>
プリカフェさんのトレーディングコースター。16枠あって他全員ピンなのにこの二人だけツーショットなの、そういえばもっと喜んだほうがいいよなと思いました。セットにしてもらうことに慣れすぎて当然のように受け入れてしまっていた。もっと喜ぼう。ひしぎと吹雪をセットにしてくださってありがとうございます!
物としてはPP加工された小さい厚紙ですが、コースター単体で買えるのはありがたいのかもしれない。でかめジャンルにいる友人いわく、コラボカフェでランダムコースターだと胃腸が大変とのこと…。
白黒絵のグッズだとカラーの選択肢が少ないキャラも出演できていいな。枠の数多めなとき、メイン11人+もう1枠あれば阿国さん+もう4枠あれば太四老、あたりはだいたい共通で、それプラス場合によっていたりいなかったりが村正さん先代朔夜さん…という感じと思ってますが今回は朔夜さん。たたむ
<カード>
プリカフェさんのトレーディングカード。同じく、物としてはPP加工された小さい厚紙です。ありえない図シリーズをはじめ多人数絵が含まれてるのうれしい!35巻中表紙もありがとうございます!カードのフォーマットが縦長用なので、横長の絵はちょっと割食ってるかも。あと、だいたいはトリミングでタイトルロゴが見えないようにしてるけど、ありえない図シリーズは配置の都合でかロゴ部分をざっくり消してあるのでちょっとスペースの空きが気になるかも。
カードが1枚330円でクリアファイルが1枚385円…カードがお高めなのかクリアファイルがお値打ちなのか…(たぶん両方)たたむ
<ポストカード・イラストカード>
メディコスさんのポストカードとイラストカードは同じハガキサイズ。イラストカードだと裏面印刷なし。
コドブレイラストカードとKYO第一弾特典イラストカードはちょっと表面感のあるコート紙。KYOポストカードと第二弾特典イラストカードはつるつるのコート紙。メディコスさんは普段K/K表記派だけど、このくらいのサイズになると上条明峰/講談社になるんですね。
プリカフェさんの特典ポストカードはマット系のコート紙、この質感好き。両面にタイトルロゴ入り。最終巻表紙のフルバージョンがこの大きさで見られるの最高!初版限定シールの絵も長いこと他では見られなかったからそれも最高!ありがとうございます!!たたむ
<タペストリー>
メディコスさんのB2タペストリー、とにかくでかくて良いです!毎回なんらかのグッズになってる皆勤賞のこの扉絵、電書でもカラー見られる数少ない例。タペストリーはKCや他グッズよりちょっと広範囲が見えてるかも!そしてちょーっとスミ強めの印刷かも。ほたるの髪とかゆやたんのほっぺとか…。たたむ
<パーカー>
買ってないです!これだけ買ってない。なんかそのぶんのお金でアクリルスタンド買おってなっちゃう。一回見かけたはずだからもっとちゃんと観察しとけばよかったな。でも売り切れシーンも一回見られてよかったな。この世のどこかに、KYOのパーカーを、買った人が、着てるかもしれない人が、いる!!!たたむ
<クリアポスター>
コドブレのクリアポスターかっこいい!せっかく背景がクリアなのに、いま普通に壁に貼っているのでうまく生かせてない気がする。どうやって飾るのがいいのかな~。
グッズの話(1)
話は数年前に遡ります。
友達が長年にわたり応援している作品が再アニメ化された頃のこと。アニメの出来はともかくとして香水やぬいぐるみ等今っぽい関連商品がいろいろと発売される恩恵が発生したという話を聞いていて、その流れで質問されたんです。「君んとこ(=KYO)でもグッズとか出てほしい?」と…。
当時の自分の答えは、「応援のため・需要を示すためと思って欲しくないものでも買っちゃいそうだから、出なくてもいいかな」でした。すっぱいぶどう。
その時点で所持していた公式グッズ(CDや設定資料集の類ではない立体もの)は以下3点。
①リリカルなのは劇場版1stのときに買ったマグカップ
劇中の魔法陣が黒地に金で描かれていていい感じだったので購入。ほぼ毎日使っている。かっこいい。
②リリカルなのは劇場版2ndA'sのときに買ったシュベルトクロイツ(劇中アイテムの原寸大レプリカ)
デザインが好きで、A'sのストーリーにも思い入れがあり、出来もよさそうだったので購入。飾っている。かっこいい。
③リリカルなのは劇場版2ndA'sのときに出て劇場版Detonationのときに買ったねんどろいど八神はやてユニゾンインエディション
デザインが好きで、A'sのストーリーにも思い入れがあり、出来もよさそうだし欲しいな…と思って8年くらいAmazonを眺めていた。後年の映画でテンションが上がった際に購入。飾っている。とてもかわいい。ユニゾンVerで出してくれたの感謝しかない。
これだけでした。KYO連載当時は書籍系以外手を出してなかったので…(とても後悔している)。
そして2021年初頭、PUI PUI モルカーによって「キャラクターの絵がついたグッズを買いたい」という強い欲求が発生し、アクリルチャームやら缶バッジやらを人生ではじめて所持するに至ります。
こうして「グッズを買う」ということにちょっと慣れたあとの、2021年夏のポップアップ&2022年春の複製原画展だったわけですよ。
「応援のため・需要を示すためと思って欲しくないものでも買っちゃいそう」と思ってたけど、欲しくないものなかった!全部欲しかった!!よかった~~~!!!
応援のため・需要を示すためでもあるけどなにより純粋に欲しいから買えた!よかった~~~!!!
上条先生の絵がついてればとりあえずなんでも欲しいですからね。上条絵じゃないグッズもがんばってくれてて普通に欲しい感じだった。よかった~~~!!!
メディコスさんの他ジャンルの告知を見てると、「アニメ化している場合グッズはだいたいアニメ絵で出る」「通常衣装グッズを一通り出したら次からはオリジナルの衣装を着せる」というケースが多そうな感じですね。アニメ絵でオリジナル衣装(白タキシードとか)を着てるKYOキャラのグッズが欲しいかと言われるとちょっとばかり迷うところがある気がするので、心から迷いなく欲しいものが買えて本当に本当によかったです。やっぱり上条先生の絵と上条先生の衣装デザインがすばらしすぎるから…。たたむ
友達が長年にわたり応援している作品が再アニメ化された頃のこと。アニメの出来はともかくとして香水やぬいぐるみ等今っぽい関連商品がいろいろと発売される恩恵が発生したという話を聞いていて、その流れで質問されたんです。「君んとこ(=KYO)でもグッズとか出てほしい?」と…。
当時の自分の答えは、「応援のため・需要を示すためと思って欲しくないものでも買っちゃいそうだから、出なくてもいいかな」でした。すっぱいぶどう。
その時点で所持していた公式グッズ(CDや設定資料集の類ではない立体もの)は以下3点。
①リリカルなのは劇場版1stのときに買ったマグカップ
劇中の魔法陣が黒地に金で描かれていていい感じだったので購入。ほぼ毎日使っている。かっこいい。
②リリカルなのは劇場版2ndA'sのときに買ったシュベルトクロイツ(劇中アイテムの原寸大レプリカ)
デザインが好きで、A'sのストーリーにも思い入れがあり、出来もよさそうだったので購入。飾っている。かっこいい。
③リリカルなのは劇場版2ndA'sのときに出て劇場版Detonationのときに買ったねんどろいど八神はやてユニゾンインエディション
デザインが好きで、A'sのストーリーにも思い入れがあり、出来もよさそうだし欲しいな…と思って8年くらいAmazonを眺めていた。後年の映画でテンションが上がった際に購入。飾っている。とてもかわいい。ユニゾンVerで出してくれたの感謝しかない。
これだけでした。KYO連載当時は書籍系以外手を出してなかったので…(とても後悔している)。
そして2021年初頭、PUI PUI モルカーによって「キャラクターの絵がついたグッズを買いたい」という強い欲求が発生し、アクリルチャームやら缶バッジやらを人生ではじめて所持するに至ります。
こうして「グッズを買う」ということにちょっと慣れたあとの、2021年夏のポップアップ&2022年春の複製原画展だったわけですよ。
「応援のため・需要を示すためと思って欲しくないものでも買っちゃいそう」と思ってたけど、欲しくないものなかった!全部欲しかった!!よかった~~~!!!
応援のため・需要を示すためでもあるけどなにより純粋に欲しいから買えた!よかった~~~!!!
上条先生の絵がついてればとりあえずなんでも欲しいですからね。上条絵じゃないグッズもがんばってくれてて普通に欲しい感じだった。よかった~~~!!!
メディコスさんの他ジャンルの告知を見てると、「アニメ化している場合グッズはだいたいアニメ絵で出る」「通常衣装グッズを一通り出したら次からはオリジナルの衣装を着せる」というケースが多そうな感じですね。アニメ絵でオリジナル衣装(白タキシードとか)を着てるKYOキャラのグッズが欲しいかと言われるとちょっとばかり迷うところがある気がするので、心から迷いなく欲しいものが買えて本当に本当によかったです。やっぱり上条先生の絵と上条先生の衣装デザインがすばらしすぎるから…。たたむ